ダンスについてのブログ

ダンスについてのブログ

Month: July 2018

オンラインカジノを楽しむ

オンラインカジノを楽しむ

みなさんオンラインカジノってやったことありますか?カジノはまだ日本では合法化されてませんが、海外に拠点があるオンラインカジノなら問題なく遊べるんです。外国と言ってもカスタマーサポートや表示は全て日本語なので、安心して、家からプレイすることができます。今日は私がよく遊んでるカジノを紹介してみます( ̄▽ ̄) ベラジョン クレジットカードが使えて、パソコンでもスマホでも遊べるから空いた時間に使ってます。日本限定トーナメントや抽選会、季節ごとのキャンペーンもやっているので、飽きがこなくて楽しい!結構よく当たります。 カジ旅 RPG要素とSNSの要素を組み合わせたカジノで、ワクワクがいっぱいです!ヨーロッパのカジノファンたちが作ったカジノで、使っていて安心感があるし、楽しみやすいです。ソシャゲで課金して遊ぶのが好きなら、カジ旅はお金が還って来ることもあるからこっちの方がいいかも。

ダンスの練習

ダンスの練習

私はダンスの専門学校に通っているので、ダンスの練習は毎日学校でもあるし、自分でも練習しています。もちろんバイトが一日入ってる日や友達と遊びに行く日もありますが、くみのダンス漬けの一日はというと・・・ 午前 井の頭公園で朝6時からジョギングをしたあとは、家に帰って支度をして、8時に学校に出かけます。学校ではクラスメイトと一緒にグループで先生に実際の振り付けを教えてもらっています。 午後 午後3時ぐらいに学校が終わったあとは、人それぞれ各自で練習です。私は、最近ベリーダンスのレッスンしている友達ができたので、その子にベリーダンスを教えてもらっています。腰をくねくね動かすだけだと思っていたけど、これが結構筋肉を使うんです!美容と健康にもいいそうで、楽しくやっています٩( ‘ω’ )وダンスをこれから始めたい方にもオススメです。 夕方 夕方からは、家でテレビを見ながら筋トレやストレッチをしています。体幹を鍛えるのはダンスの基本なので、頑張っています!晩御飯はタンパク質と野菜を多めに採って、11時には就寝。健康に気を遣った規則正しい生活をしています。

吉祥寺での暮らし

吉祥寺での暮らし

私は上京するに当たって、前々からずっと憧れていた街、吉祥寺で下宿先を探しました。 東京一住みやすい街・吉祥寺 吉祥寺はと言うと、ヨドバシカメラや東急百貨店、丸井など大型店舗がある一方で、小さなカフェやバーも多く、サブカルチャーが発展しています。そんな彩ある街の雰囲気に惹かれて来たのか、ご近所さんたちにも音楽をやっている人やアート系の人なんかもちらほらいて、おしゃれな感じです。世界から観光客が訪れる三鷹の森ジブリ美術館が近くにあり、のんびり散歩ができる井の頭公園には春には満開の桜が咲き、ハーモニカ横丁みたいな商店街も充実しているので日常品は全部近場で揃うし、軽食をとったり、友達同士や一人でちょっとほっこりしたりする場所もいっぱいあって、くみはすごく気に入ってます。 くみの一日 そんな吉祥寺の一つだけ不満なところが、学校から少し遠いこと。メトロが通ってないので、まずはJRに乗ってから東京メトロに乗り継いで、片道1時間。特にラッシュの時間は、本当に遠く感じてしまいます。。。でも、学校に着けば大好きなクラスメイトと尊敬する先生たちの授業を受けられるし、東京の人混みに負けずに毎日頑張って通ってます!