Recent Posts
お盆休み!
お盆休みはバイトで貯めたお金を奮発して、学校の友達3人と2週間憧れのヨーロッパに行くことになりました!飛行機はパリのシャルル・ド・ゴール空港行き。そこから、ロンドンとバルセロナにも4日ずつぐらい観光しに行こうかと計画しています。 ロンドン ロンドンでまず行きたいのは、大英博物館。古代エジプトのミイラがいるらしいです( ゚д゚)ちょっと怖いけど、どんなものか見てみたい。。。あとは、有名なビッグ・ベンやバッキンガム宮殿を見て回って、お買い物でもしようと思っています。 パリ パリではシャンゼリゼやエッフェル塔などの観光地巡りと、あとみんな満場一致でやりたいと決まっていることが、美味しいものをいっぱい食べること!本場のフランス料理や可愛いケーキ、パンとチーズでワインも飲んでみたいです。 バルセロナ サグラダ・ファミリア教会やピカソ美術館を見回ったあとは、フラメンコ鑑賞をしてみたいです!でもできれば、フラメンコを踊ったことがまだないので、自分たちでも踊れる機会を探しています!どこかオススメのバルかどこか場所があれば教えてください。
ダンス上達のコツ
くみは4歳の頃からキッズダンスのクラスに通って、中学高校ともずっとダンス部だったのでほぼ一生涯ずっとダンスをしている事になります。なのでよく友達から、「どんな事をすればダンスが上手くなるの?」と聞かれます。 まずは上手くなりたい気持ちと、練習! 多分色々とダンスの上達方法はあって、一人一人上手くなるタイミングなんかも違うと思いますが、まずは練習あるのみだと思います。練習には筋トレやストレッチなんかもありますが、くみのオススメの方法は、ビデオを活用する事です。 ビデオをいっぱい見る くみはYouTubeで毎日いろんなダンスを見ています。それで、「あ!これかっこいい」とか「こんなの真似したい!」とか、自分の感性にぴったり合う動画を見つけて、すぐにそれを見ながら、自分も同じ振り付けをしてみます。 自分のダンスをビデオに録画 それから、自分がそのダンスを実際に踊っている様子を録画します。そうすると、ちゃんと動いてたつもりができてないところとか、元のダンスとの違いがわかってくるので、それに近づけるようにまた練習してみたり、自己流にアレンジしたりして、動きを自分のものにしていくようにしています。お互い、上達できるように頑張りましょう!
私が尊敬する世界のダンサー
今日はくみが大好きで、尊敬していて目標にしているダンサーさんたちをご紹介します! 菅原小春 菅原小春さんはくみが一番尊敬する日本人女性ダンサー。18歳の時に単身ダンス修行にアメリカに行かれたそうで、独特のダンスも、ストイックな性格も本当にカッコいい憧れの女性です!最近はCMやアーティストとのコラボなど、メディアへの露出も多くなってきていていっぱい見ることができて嬉しいです。 ビヨンセ すごい高いヒールを履きながら、何曲も続けて歌いながら踊れるビヨンセは本当に超人的!くみが特に好きなダンスをリンクに貼っているので見てください。 ビートバディーボーイ ビートバディーボーイは音響やビジュアルを駆使するダンスパフォーマンスグループ。最近ではラップも組み入れてさらに多面的に活動しています。メンバー全員が卓越した経歴の持ち主で、かっこいい!日本のストリートダンス界を引っ張る存在です。
世界一の都市、東京
のんびりした自然いっぱいの地元長野や、世界の中心ニューヨークも楽しいけど、私は東京が世界で一番大好きです。なぜかと言うと、常に新しいものができてきていて飽きが来ないし、夜遊んでいても安全で、ワクワクする人やモノとの出会いがたくさんあるから。 各駅探検 そんな東京で私がよくするのが、週末に電車の駅を1つランダムで選んで、その街を探検するということ。「日本全国◯ーツの旅」のくみバージョンって感じです^^旅の今の所、山手線と都営地下鉄は制覇しました! テーマレストラン巡り あとは、テーマのある居酒屋さんやレストランを巡ること。最近行った中でよかったのが、「釣船茶屋 ざうお」さん。座席は船の上にあって、自分たちで釣った魚をさばいてもらって食べることができるんです! 他にも、ライブに行ったり、買い物に行ったりするのにも場所がたくさんあるから、東京に住むのは本当に楽しいです!
オンラインカジノを楽しむ
みなさんオンラインカジノってやったことありますか?カジノはまだ日本では合法化されてませんが、海外に拠点があるオンラインカジノなら問題なく遊べるんです。外国と言ってもカスタマーサポートや表示は全て日本語なので、安心して、家からプレイすることができます。今日は私がよく遊んでるカジノを紹介してみます( ̄▽ ̄) ベラジョン クレジットカードが使えて、パソコンでもスマホでも遊べるから空いた時間に使ってます。日本限定トーナメントや抽選会、季節ごとのキャンペーンもやっているので、飽きがこなくて楽しい!結構よく当たります。 カジ旅 RPG要素とSNSの要素を組み合わせたカジノで、ワクワクがいっぱいです!ヨーロッパのカジノファンたちが作ったカジノで、使っていて安心感があるし、楽しみやすいです。ソシャゲで課金して遊ぶのが好きなら、カジ旅はお金が還って来ることもあるからこっちの方がいいかも。
ダンスの練習
私はダンスの専門学校に通っているので、ダンスの練習は毎日学校でもあるし、自分でも練習しています。もちろんバイトが一日入ってる日や友達と遊びに行く日もありますが、くみのダンス漬けの一日はというと・・・ 午前 井の頭公園で朝6時からジョギングをしたあとは、家に帰って支度をして、8時に学校に出かけます。学校ではクラスメイトと一緒にグループで先生に実際の振り付けを教えてもらっています。 午後 午後3時ぐらいに学校が終わったあとは、人それぞれ各自で練習です。私は、最近ベリーダンスのレッスンしている友達ができたので、その子にベリーダンスを教えてもらっています。腰をくねくね動かすだけだと思っていたけど、これが結構筋肉を使うんです!美容と健康にもいいそうで、楽しくやっています٩( ‘ω’ )وダンスをこれから始めたい方にもオススメです。 夕方 夕方からは、家でテレビを見ながら筋トレやストレッチをしています。体幹を鍛えるのはダンスの基本なので、頑張っています!晩御飯はタンパク質と野菜を多めに採って、11時には就寝。健康に気を遣った規則正しい生活をしています。
吉祥寺での暮らし
私は上京するに当たって、前々からずっと憧れていた街、吉祥寺で下宿先を探しました。 東京一住みやすい街・吉祥寺 吉祥寺はと言うと、ヨドバシカメラや東急百貨店、丸井など大型店舗がある一方で、小さなカフェやバーも多く、サブカルチャーが発展しています。そんな彩ある街の雰囲気に惹かれて来たのか、ご近所さんたちにも音楽をやっている人やアート系の人なんかもちらほらいて、おしゃれな感じです。世界から観光客が訪れる三鷹の森ジブリ美術館が近くにあり、のんびり散歩ができる井の頭公園には春には満開の桜が咲き、ハーモニカ横丁みたいな商店街も充実しているので日常品は全部近場で揃うし、軽食をとったり、友達同士や一人でちょっとほっこりしたりする場所もいっぱいあって、くみはすごく気に入ってます。 くみの一日 そんな吉祥寺の一つだけ不満なところが、学校から少し遠いこと。メトロが通ってないので、まずはJRに乗ってから東京メトロに乗り継いで、片道1時間。特にラッシュの時間は、本当に遠く感じてしまいます。。。でも、学校に着けば大好きなクラスメイトと尊敬する先生たちの授業を受けられるし、東京の人混みに負けずに毎日頑張って通ってます!